※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

i-smartにカーテンは必要?判断基準はコレ!費用も公開!

一条工務店
スポンサーリンク
アルパカ
アルパカ

我が家ではカーテンを付けるか付けないかめちゃくちゃ検討しました。

「一条工務店 カーテン」「一条工務店 カーテン 必要性」などで検索していましたが、人によって「カーテンは必要!」「カーテンを付けて失敗」「ハニカムだけで十分」などのいろいろな意見があります。

営業の方にも、「一条の家はハニカムシェードがあるのでカーテンは付ける方が少ないですよ」と言われていました。しかし、実際にお宅訪問というものをした時に、どの家もカーテンを付けていました。

スポンサーリンク

カーテンを付けるかの基準は?

必要かどうか迷っているだけならば、まずはハニカムシェードだけで生活してみることをオススメします。カーテンは、最初に付けなかったからと言って後付け不可というわけではないので。住んでみて、必要だと思ったら後付けでカーテンを取り付ければよいと思います。

ゴメンナサイ。基準と言っておきながらまずは試してくださいということになっています。正直、間取りや立地条件によって必要かどうか変わってくるのでケースバイケースになります。

ただ、私が思うに下記のいずれかに当てはまる人は最初から付けた方が良いと思います。

  1. 窓の外からの視線が気になる
  2. ハニカムシェードの上げ下げが面倒だ
  3. 今まで当たり前にあったカーテンがないのは落ち着かない
  4. 暗い部屋が必要だ

私は、上記の1・2・3に当てはまりカーテンを付けることにしました。

基礎工事が終わってから気づいたのですが、私の家には北側に万年塀があるにもかかわらず家の1階の北側窓が裏の家から丸見えでした。

ということは、視線が気になるなら日中もハニカムシェードをずっと閉めていないといけないです。いくら光を通すハニカムシェードといえ、北側の窓ということもあり日中に閉めたままだと暗いのではという懸念がありました。

また、視線が気にならないとしてもハニカムシェードの上げ下げってオプションで自動にしなければ手動でやることになります。カーテンで「シュッ!」と閉めるより時間がかかります。めんどくさがりな私は、いずれ面倒になるのではないかと考えました。

あと、ほとんどの方が同じだと思いますが、今まで数十年間カーテンのある家で過ごしてきているが、急にカーテンがない生活は落ち着かないでは?と思いました。(実際、最初は違和感があるかもしれませんがそのうち慣れるかもしれません。)

カーテンは提携会社に依頼

まず一条工務店では、カーテンの取り付けについてはオプションなどにありません。付けたいとなると、提携のカーテン会社を紹介してもらえます。

提携会社の場合の利点は、家の引き渡しの時までにカーテンも設置されて引き渡しとなります。なんといっても入るときに設置されているのは助かりますね。

引き渡し後、数日くらいなら耐えられるならば安く済む可能性が高いカーテン量販店で頼んでも良いと思います。

カーテンを取り付けるための予算は?

最初の予算の見積もりで、カーテンの相場がわからなかったので営業に平均くらいでお願いして予算をとってもらいました。その額は15万。

量販店でいつも既製品のカーテンを買っていたので、営業の方から提示されていた15万で収まるのではと思っていましたがこれが甘かった。

後々、自分で調べてみたところ窓の数にもよりますが最低でも20万…高い人だと40万以上と幅広い情報がありました。カーテンはピンキリで、どこまでこだわるかによって大きく金額が変わってきます。

アルパカ
アルパカ

見積もってた予算じゃ、全然足りないじゃん…。

予算内で本当に収まるのかすごく不安になりました。

カーテンの見積もり金額は?

我が家では、一条工務店の提携会社のジアス、お値段以上のニトリ、カーテン王国という3店舗で見積もりをとりました。

ダブルレール、10箇所(どの店でもメーカー種類は同じ)
レースカーテン、7箇所

ドレープカーテン(厚手)についてはハニカムシェードがあったのでとりあえず引き渡し時にはつけないことにしました。また、カーテンレールを設置したら家を壊すまでは変更することがないと思ったので子供部屋に関してはレールだけ設置しました。

ジアス

うちの地域の一条工務店のカーテンの提携会社は「ジアス」というところでした。「オーダーカーテンなので如何にも高そう」というのが第一印象でした。

妻が出産からあまり日が経っていなかったので、自宅にサンプルを持ってきていただくことになりました。

予算はどれくらいかと聞かれ、見積もりに入っていた15万ですと伝えました。

アルパカ
アルパカ

この金額ですべての窓にカーテン付けれますかね?

大丈夫だと思います!!

自信満々に返されたので予算内に収まることに期待しながら、小さいサンプルを元に選択していきました。やっぱり高いカーテンは手触り、見栄えが良かったです。

見積もり結果は、182,500でした。

アルパカ
アルパカ

予算オーバーやん!!

ただ、提携会社ということもあり商品に関しては、すべて50~60%OFFとなっていました。通常価格だと、単純計算365,000円。それが半額!すごくお得な感じがします。

ニトリ

私の行ったニトリが小さかっただけかもしれませんが、カーテンのコーナーはあまり広くありませんでした。そのため、種類があまり多くなかったです。その中から、セミオーダー(既製品をサイズ調整する注文形式)選択して見積もりを取りました。

見積もり結果は、130,000円でした。

実際に家が出来てから実寸を測らないと詳細はわからないとのことでしたので概算です。

カーテン王国

カーテン王国ということだけあって、結構な種類のカーテンがそろっていました。カーテンのほかに絨毯も充実していました。ほかのところでの見積もりと設計図を提示すれば、クオカードをもらえるキャンペーンをやっていたので利用させてもらいました。

ニトリと同様にセミオーダーの注文でカーテンを依頼しました。待っている間に、オーダーカーテンとセミオーダーのカーテンが近くにあったので比較してみましたが、値段が高いオーダーカーテンに比べて既製品のカーテンは生地が薄く感じ劣って見えました。

見積もり結果は、150,000円でした。

比較

個人的な感想ですが、比較表をまとめました。

生地デザイン価格対応
ジアス
ニトリ
カーテン王国

予算内に収まったのは、安いと評判のニトリとカーテン王国。

ニトリでは、レースカーテンを見ていてほかの2店に比べて生地がちょっと薄いなぁと思いました。

カーテン王国の店員さんはこんな部屋にはこのカーテンが似合います等いろいろアドバイスをくれました。

ジアスは、カーテンレールやレースカーテンについての一つ一つの説明をしてくれました。紹介されるレースカーテンの生地がどれもよく(手触りや厚み)魅力的でした。

我が家では、予算を超えてしまいましたがジアスでカーテンを依頼しました。なんといっても生地が良いと感じたからです。高級感を感じたので部屋にあったらおしゃれだなと思いました。また、引き渡と同時にカーテンを使えるのも魅力の一つでした。

まとめ

我が家では、各部屋すべてに後で厚手のカーテンも付けたくなったら付けられるようにダブルレールにしました。その中で、最初から必要と思われる部屋にレースカーテンを付けました。

カーテンレールは家を壊すまでは使い続けるものなので、すぐに使用しない子供部屋についても同様にレールを付けました。

ただ、子供部屋のカーテンについては、子供が成長してから好きなものを取り付けてあげようと思っています。先につけてしまうと、年代を感じる部屋になってしまうので。

私のように、住む前から絶対必要と思う箇所がある場合はカーテンを付けるべきです。

1年住んでみて

結論:各部屋にダブルレールを設置したわけですが、正解でした!!

1歳になる息子がいるのですが、保育園に預けておりお昼寝の時間があります。

保育園では、暗幕で部屋を暗くしているとのことでしたが、我が家ではハニカムとレースカーテンしかありませんのでそれで対応していたのですが、思ったよりも部屋が暗くならない・・・。

そのため息子が全然お昼寝をしてくれません。

実際の様子がこちらですが、写真だとわかりづらいです。

1.全開状態

窓全開の場合は部屋全体が明るいです。

2.ハニカムとレース(まぁハニカムのみと考えていただいて問題ありません。)

ちょっと暗くなったように見えますかね・・・?実際に部屋で見ても少しだけ暗くなっています。

3.ニトリで買ったカーテン付けた状態(既製品を買ったのでちょっと長いです)

カメラの性質上、部屋の暗さが伝わりにくいですが、カーテンの隙間から差し込んでいる光に注目してください。

部屋がかなり暗くなっていることが伝わるかと思います。

ドレープカーテンとレースカーテンをぴっちり揃えたい等の場合は、ちょっと値段がかかりますが、オーダーカーテンを利用することをオススメします。

上記では、ドレープカーテンとレースカーテンが20㎝くらい差があるので結構ドレープカーテンが長く感じます。(ここは家族しか部屋に入らないので別に見た目にはこだわっていません)

オンラインのカーテン業者調べてみましたが、下記のニッセンによさそうなカーテンがニトリよりも安く売っていますので参考にどうぞ。

主寝室の部屋すべてにドレープカーテンを付けたのですが、5枚あればよかったのですが2枚のセット売りしかなく、6枚購入で約18,000円かかりました。(1セット、5,547円(税抜き))

個人的な意見では、カーテンを付けるとハニカムの上げ下げよりも楽なのでやっぱりカーテンはあると便利です。

おすすめサービス

家は3回建てないと納得のいくものが出来ないとよく言われてます。
高価な買い物の家を生涯で何度も建てられる人は少ないです。

そこで、後悔しないためには「情報収集」が大切だと思うんです。

でも、1件1件展示場のハウスメーカーを巡り説明を聞くと、
どんなに頑張っても1日に3件がやっとです。
私は、1か月その生活をして疲れてしまい楽しいはずの家づくりが嫌になりました。
毎週のように貴重な休みをハウスメーカー巡りに使いますか?

タウンライフ家づくりを利用すれば、

  • 土地にあった間取り
  • 資金計画
  • ハウスメーカーや工務店に一括資料請求
  • 土地紹介(希望者のみ)

無料で家にいながら集められるんです。この便利なサービスが無料ですよ!

私のように貴重な時間を無駄にしないでください。

コメント