※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

一条工務店

一条工務店

基礎工事完了報告書はどんなもの?

アルパカ先日、一条工務店から基礎工事完了報告書が届きました。2019/05/20に工事完了の連絡がきてから数日後「基礎工事完了報告書」が届きました。一条工務店では、基礎工事がおわると報告書が届くのですね。ほかのメーカーでも同じような報告があ...
一条工務店

最終仕様確認後にオプションの変更ってできるの?

アルパカどうしても諦めきれずにオプション変更依頼しました。現在、一条工務店で家が建つのを楽しみに待っていますが、どうしても、どぉしてもオプションが変更したくて営業の方に相談しました。最終仕様確認と着手承諾したのが、2018年12月。そしてい...
一条工務店

i-smartにカーテンは必要?判断基準はコレ!費用も公開!

アルパカ我が家ではカーテンを付けるか付けないかめちゃくちゃ検討しました。「一条工務店 カーテン」「一条工務店 カーテン 必要性」などで検索していましたが、人によって「カーテンは必要!」「カーテンを付けて失敗」「ハニカムだけで十分」などのいろ...
一条工務店

後悔、お金をかけてでも欲しかったオプション!といらなかったオプション

アルパカ後悔しないように選んだと思っても、後悔は出てきてしまいますね。やっぱり家は3回建ててみないと納得いかないんですかね。いよいよ来月上棟で、まだまだ建築初期段階ですが後悔していることが出てきています。採用したけどいらなかった・採用したか...
一条工務店

えっ!?こんなにするの?驚愕のオプション総額を公開!

アルパカ我が家で選択したオプションと費用を公開します!純粋な建築費も結構するのに・・・オプションもこんなに・・・ 資金御計画書に記載されている、「標準仕様外工事御見積書」という項目のものになります。 我が家で選択したオプションは、36個にな...
一条工務店

家を買うなら、実際に住み心地を試せる宿泊体験はするべき!

アルパカこんにちは。今回は一条工務店の宿泊体験したときの感想を記事にしたいと思います。当時、ブログを書こうとは思っていなかったので写真等はありません。すみません。 2018年の8月、一条工務店の宿泊体験に行ってきました。暑い季節真っ只中で、...
一条工務店

ハウスメーカーを選ぶまで【2】

前回の【1】の内容でハウスメーカーを選ぶための優先順位は価格性能メンテナンス費光熱費間取り外観 となりました。 ハウスメーカーを検討した期間 ハウスメーカーを検討した期間は6か月です。2018年の4月頃から住宅展示場巡りを始めて、9月に契約...
一条工務店

ハウスメーカーを選ぶまで【1】

アルパカ我が家でハウスメーカーを選ぶまでの経緯を紹介します。今まで住んでいた家は築40数年でした。老朽化が進み、隙間風や雨漏りもするように…。最初に考えていた条件 一般的に家を建てる時にメーカーを選ぶ基準は主に… 間取り価格外観だと思います...