※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

初めての床暖房の設定温度は?試行錯誤中。

一条工務店
スポンサーリンク

今年は暖冬だったせいか、11月に入っても我が家ではまだ床暖房を使っていませんでした。

暑がりが多いので、何だかんだで快適に過ごしていました。

床暖房は、外気温が15度を下回ったらつけようと思ってたんですよね。

電気の検針もあったので、月の電気代の切り替わりにちょうどいいかなと思い11/6についに床暖房のスイッチを入れました。

スポンサーリンク

設定温度

先程述べたように、我が家では暑がりが多いのでとりあえず、23℃で設定しました。

他の方のブログをみたりすると、タイマーをセットして昼間は基本つかないようにしてたりするみたいですね。

とりあえず初めてなので、我が家ではタイマーの設定はせずに1日フル稼働で様子をみることにしました。

所々に、温度を感知するセンサーがありますしね。うまく自動で運転されることを信じてます。

1回目の設定(23℃)

床暖房をつけて効果がでるまでは、最低でも12時間くらいかかると言われています。

1日経ったのですが、全然あったまっている感じがしていません・・・。(急に外も寒くなってきているのも影響あるかも)

家族みんなに聞いてみましたが、やっぱりちょっと寒いとのことでしたので、設定温度の方を26℃に設定しました。

1人を除いて、うちの家族はみんな暑がりなんですがね・・・。

2回目の設定(26℃)

3℃上げただけなんですが、だいぶ部屋が暖かくなった気がします。

暑がりメンバーは、今度は逆に暑いくらいです。

寝ているときに、汗をかいてしまうとのことでまた温度を下げることにしました。

今度は、全部屋24℃に設定しました。

3回目の設定(24℃)

全部屋の設定を24℃にしたわけですが、南側の日の当たる部屋はちょうどいい感じになりました。

しかし、日の当たらない北側はまだちょっと寒かったです。

2階の北側に主に生活しているのが、私たち夫婦と子供になるんですが寒かったのでやっぱり温度を上げることにし25℃に設定しました。

我が家ではダイニングとキッチンが1階の北側にあるのですが、ここは24℃だと寒かったですね。

ただ、26℃の時に暑すぎるということはなかったのでここは26℃にすることにしました。

4回目の設定(最終版)

最終的に下記のような設定温度になりました。

1階

2階

南側は基本的に「24℃」にし、北側の1階は「26℃」と2階は「25℃」です。

まとめ

1月、2月と急激に寒くなったら微調整するかもしれません。

2階の子供部屋については、今は誰も住んでいないので切ってしまっても良いかなと思っていたんですが、そこから寒い空気が来るんじゃないかなと思って付けたままにしています。

電気代がもったいないので、空き部屋はこんな温度高くなくてもいいのではないかなとも思っています。

電気代も見ながら試し運転ということで、一旦この設定温度で様子見ですね。

コメント