※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

一条工務店の家で網戸が必要な2つの理由

一条工務店
スポンサーリンク

家にいて暑かったらまず最初にすることは窓を開けての換気ですよね。

家には窓があって、そこには網戸があるのが普通と考えますよね。

普通と思っていましたが、標準、標準と言っている一条工務店では網戸がオプション扱いです。

アルパカ
アルパカ

えっ網戸ってオプションなの?なんで?

というのが私の第一印象です。

一条工務店では熱交換換気システムのロスガードがあるため、窓を開けて換気をすることは不要と考えているのでしょう。

夏、冬に関しては確かに窓を開けて換気する必要は少ないと思います。しかし、問題は春と秋です。

高気密、高断熱の魔法瓶のような家では太陽の熱や電化製品の排熱でじわじわ温められるため家の中が想像以上に暑くなります。

この時に、窓を開けるか電気代を気にせずエアコンを使うかで、網戸が必要かどうかの一つの分かれ道だと思います。

我が家は一括で網戸を付けましたが、住んでみて絶対に必要だと感じましたが全部の窓にはいらなかったなと思いました。

この記事を読むとわかること

  • 網戸が必要な理由
  • 網戸の価格
  • 網戸は後付けも可能
スポンサーリンク

網戸が必要と思う2つの理由

高気密、高断熱がアダとなり室内温度が上昇

ご存知の通り、一条工務店の家は業界トップクラスの高気密・高断熱仕様となっています。

夏・冬のそれぞれ家の中を冷やしたり温めたりしている場合は、機械的(エアコンや床暖房、またはさらぽか)に温度管理されているので快適です。

しかし、春・秋に関しては内部での温度管理はされていないため家全体が徐々に温められていきます

要因としては、外の太陽熱と家中の電化製品の放熱、人の体温等になります。

温度調整するためには、エアコンをつけるか窓を開ける必要があります。

家の中より外の方が涼しかったら、ほとんどの人がエアコンは付けずに窓を開けて外の空気を取り入れようと思うはずです。

しかし、この時に網戸がないと虫が入ってくることを覚悟の上で窓を開けるしかありません。

ロスガードは熱交換換気システム

ご存知の通り、一条工務店と言えばロスガード90。

夏・冬は家の中の冷熱を外に逃がさないので素晴らしい換気システムですが、問題は春と秋に家の中に熱が閉じ込められることです。

窓を閉め切ったままだと、外はまだ涼しいのに家の中は真夏!ということが良く起きます。

また、ロスガード90により機械的に家の中の換気を行いますが、ロスガードでは約二時間かけて家の中の空気を入れ替えます。

何か臭いがきついものを食べたとか部屋を掃除したためホコリが舞っているため、すぐに換気したいという場合にロスガードの換気だけではすぐに対応できません。

窓を開けるのが一番効率的です。

その温度調整や換気をする場合に、必然的に窓を開けることになるのでその時に虫よけをするために網戸が必要になってきます。

スポンサーリンク

網戸の種類

一条工務店の家の網戸は、窓の種類に合わせて2種類の網戸があります。

  • スライド式網戸
  • ロール式網戸

の2種類です。

スライド式網戸

一般的によく見る網戸ですね。引き違いの窓に設置され外側に網戸がついています。

窓同様に網戸にもレールがあり、左右に動かして使用します。

ロール式網戸

片開の窓に採用され、両面テープで施工されています。

窓の内側にその名の通りロール状で網戸が収納されています。

このように左右のどちらかから引っ張りだして使用します。

反対側はマグネットになっているためカチッと止まります。

網戸の価格

網戸の取り付け費用は、全ての窓に付ける部分的に必要な窓だけに付けるかの2択から選ぶことが可能です。

全ての窓に一気につける場合は施工面積の坪数×3,000円で値段が算出され、部分的に付ける場合は1箇所×10,000円で算出されます。

そのため、窓の数が多い方が1箇所あたりの値段が下がってきます。

全ての窓に付ける場合(ただし、勝手口、バルコニーは除く)

坪数×3000円

我が家は全ての窓に付けた方が安くなると言われて全窓に設置したわけですが、

1階で10箇所分

2階で11箇所分の計21か所に網戸を設置しました。

3連窓(呼び方わかりません)を採用したりしていると窓数が圧倒的に多くなり網戸の値段がガクッと下がります。

部分的に付ける場合で計算すると21箇所×10,000円=21万円になりますが、全ての窓に付けることにしたので約48(坪)×3000=14.5万円とかなりお得になりました。

部分的に必要な窓だけに付ける場合

1箇所×10,000円

付ける箇所が少ない場合については、全ての窓に付ける場合に比べてこちらの方が安く済む場合があります。

ただし、勝手口とバルコニーについては料金が違います。

詳細は次で説明します。

勝手口とバルコニーの網戸については別料金

勝手口とバルコニーについては、1箇所あたり15,000円かかります。

なぜここだけ別料金になるかは分かりません。

アルパカ
アルパカ

ロール式網戸が付くみたいなので、他の窓に比べて少し大きくなっただけだと思うんですがね・・・。なぜ値段変わるんだろ。

あまり該当する人がいないと思いますが、ここで言っているバルコニーとは

上記のように、バルコニーに対して特別な出入口(勝手口と同じサイズ)を設置している場合の窓になります。

ここに網戸を設置する場合も15,000円かかるそうです。

安く済ませるなら

  • 窓数を減らす
  • 別の業者に依頼する

の2択です。別の業者に依頼する場合、実際に現地を見てもらい見積もりしてもらいましょう。

戸建てに関するサービスを幅広く扱っているイエコマ がオススメです。

スポンサーリンク

窓の後付けも可能。ただしデメリットも

建築時に網戸を付けなかったとしても、後から営業などに言えば後付けで網戸を付けることが出来ます。

デメリットとしては、網戸の価格+工事費がかかるのと、依頼→見積もり→工事→支払いという流れになるので取付までに少し時間がかかるということです。

私も勝手口に網戸を付けたいと思い営業に確認しました。

価格は「網戸の価格+工事費」

価格については、網戸の価格と工事費(3か所までが1セット)かかります。

また、調べてみると設計時の1律いくらという計算ではなく、窓のサイズによって価格は変わるみたいです。(詳しくは、担当の営業さんに確認してください)

例えば4箇所に網戸を付けたいとなった場合、4つ分の網戸の価格 + 工事費 × 2 となります。

3箇所までは、1回分の工事費なんですが1箇所でも多いと一条ルールで上記のような計算になるそうです。

施工までに時間がかかる

上記でも述べたように、依頼→見積もり→工事という流れになるため、すぐほしい!となっても最短でも1~2週間くらいはかかると思っていた方が良いかもしれません。

私は見積もりをお願いして、やっぱりやめた!となったので工事依頼まではしていません。

見積もりは1~2日くらいで連絡がきたと思います。

正直、風呂場とトイレの網戸はいらない

個人的な意見ですが、お風呂場の窓の網戸とトイレの網戸は不要だと思いました。

お風呂場については、使用後にカビが生えないように換気すると思っていましたが全くしていません。

そもそもお風呂場の窓を開けることも今はしていないため、掃除するときにただ単に網戸が邪魔になっています。

裏では乾きが悪くカビが大量発生しているのでは?とちょっと恐れています。

トイレも同様で換気扇だけで十分な換気がされますので、窓を開けることがありません。

まとめ

  1. 一条工務店の家では網戸は必須!(すぐにエアコンを使わない場合)
  2. 全ての窓に網戸は必要ない(本当に必要な箇所だけ)
  3. 後付けも可能(必要だったら後から付けるという選択)

少しでも暑いなぁと感じたらエアコンをすぐにつける人にとっては網戸は必要ありませんが、今まで通り暑いと思ったら窓を開けて換気をする場合には必須となってきます。

しかし全ての窓に網戸が必須というわけではなく、風の通り道を考えた必要最低限の数で問題ないと思います。

本当に窓が必要なところはどこか考え、費用的にもお得に設置しましょう。

おすすめサービス

家は3回建てないと納得のいくものが出来ないとよく言われてます。
高価な買い物の家を生涯で何度も建てられる人は少ないです。

そこで、後悔しないためには「情報収集」が大切だと思うんです。

でも、1件1件展示場のハウスメーカーを巡り説明を聞くと、
どんなに頑張っても1日に3件がやっとです。
私は、1か月その生活をして疲れてしまい楽しいはずの家づくりが嫌になりました。
毎週のように貴重な休みをハウスメーカー巡りに使いますか?

タウンライフ家づくりを利用すれば、

  • 土地にあった間取り
  • 資金計画
  • ハウスメーカーや工務店に一括資料請求
  • 土地紹介(希望者のみ)

無料で家にいながら集められるんです。この便利なサービスが無料ですよ!

私のように貴重な時間を無駄にしないでください。

コメント