中学時代から使用しているので、docomo携帯のヘビーユーザーの仲間入りをしました。
生活費を減らすために一番最初に見直さないといけないのが固定費になります。
固定費というと、家賃や住宅ローン、携帯料金、ネット料金、保険、駐車場代等いろいろあります。
さらにこの固定費の中で一番最初に見直すべきというべきものは、やはり携帯やネット料金等の通信費ではないでしょうか?
格安SIMとかに乗り換えも安くなるので良いですが、私はちょっと相乗り回線は災害時とか優先的に切られそうな感じがして大手の方が良いかなと。
月々6000~8000円*家族の人数分の携帯料金って結構辛いですよね。少しでも安くならないかと新料金プランを検討し実際に契約しました。
新料金のギガホ・ギガライトとは
2019年6月1日から「シンプル」で「大幅に値下げ」をコンセプトに新料金プランとして登場しました。
簡単に説明すると、
毎月30ギガまで使用できます。30ギガを超えると通信制限がかかり1mbp(以前は128kbps)まで低下します。
主に動画を見る方向けのプランになります。実際、私は4G回線等の携帯回線でストリーミングしながら動画を見ることがないので、十分な容量なのかはよくわかりません。
料金は、
と公式にあるように、いろいろな割引を使って、4980円という価格で一人で30ギガまで使用することが出来ます。
後続で説明していますが、ギガホ割という1000円割引が半年間だけ適用されてこの値段です。半年以降は「5980円」となります。
私がシェアパック使ってた時には考えられない容量ですね。やっと顧客のニーズに合ってきたという感じでしょうか。
毎月、1ギガ~7ギガの間で使った分に応じて支払う料金が変わります。7ギガを超えると通信制限がかかり128kbpsまで低下します。
SNSやメール、インターネット検索くらいであればこちらのプランで問題ないと思います。名前の通り主にライトユーザ向けのプランになります。
価格は、
使った分に応じてなので、最低価格で1980円で使用することが出来ます。
ほとんど家にいる人や、wifiでほとんど通信してしまう人はだいぶ月の料金が抑えられるのではないでしょうか。
ギガホ、ギガライトどちらも2年契約で契約しないと上記の料金に加え「+1500円」かかってしまいます。(基本的に2年契約を皆さん結ぶと思います。)
通話プラン
シェアパックプランの時からあった、カケホーダイライトプラン(5分まで通話料無料)のオプションが「5分無料通話オプション」として、カケホーダイプラン(24時間国内通話が無料)のオプションが「かけ放題オプション」として変更になりました。
ただ単に名前が変わっただけではなく、それぞれ1000円ずつ料金が下がりました。年間で考えると12000円ですから結構でかい・・・。
旧プラン | 新プラン | |
5分無料通話 | 1700 | 700(-1000) |
24時間無料通話 | 2700 | 1700(-1000) |
基本的な割引
ギガホ、ギガライトで適用される割引は、
- みんなドコモ割(永続、最大1000円割引)
- ドコモ光割(永続、最大1000円割引)
- ずっとドコモ割(誕生日月に3000ptが付与)
- ギガホ割(半年間、1000円割引)※2019年9月30日までに契約
みんなドコモ割
みんなドコモ割は、「ファミリー割引」グループ内の回線数によって最大1000円割引となります。
1回線だと、割引なし。
2回線だと、500円割引。
3回線だと、1000円割引。
「ファミリー割引」グループは、契約者から3親等までの範囲で20回線入ることが出来ます。
しかも、住所が同じでなくても問題ないので広い範囲で設定することが出来ます。
下記の図にある通り、既婚者の方であれば相手方の曽祖父母からひ孫の配偶者まで「ファミリー割引」のグループに入れることが出来ます。
ドコモ光割
上記で説明した「ファミリー割引」グループに「ドコモ光」と紐づいている携帯が1台でもあれば、グループ内のすべての人に最大1000円の割引が発生します。
料金プラン | ドコモ光セット割 |
ギガホ | -1000円 |
ギガライト(7ギガ) | -1000円 |
ギガライト(5ギガ) | -1000円 |
ギガライト(3ギガ) | -500円 |
ギガライト(1ギガ) | – |
ギガホでは常に関係なく1000円割引されますが、ギガライトだと5ギガ以上使用しないと1000円割引にはなりません。
ましてや、1ギガ未満だと割引なしです。1ギガ未満の人ってwifi使うか、ほとんど携帯を使用しない人くらいじゃないかと。
私の感覚ですが、wifiを使わずスマホで検索やまとめサイトだけを見ていて、月8時間くらい使用していると1ギガくらいになります。
ずっとドコモ割
dポイントクラブのステージに応じて毎年誕生月に3000ptもらえます。(書いていて思ったのですがこれは割引なのか??)
誕生月に最大3000ptもらえるので、もらえないよりはいいですね。
ギガホ割
そして、最後にギガホ割。2019年9月30日までにプラン申込をして契約すれば半年間1000円割引となります。
契約するときには説明がしっかりあると思いますが、ほとんどの場合は2年契約だと思うので半年過ぎると1000円上乗せされて、本来の料金に戻ります。
そのまま1年半アップした料金を払わないといけないのでどれだけ使うかしっかり考えて契約しましょう。
注意点
ギガホ、ギガライトを契約する前に、確認しなくてはいけないことがあります。
携帯を購入するときに月々サポートという月額料割引が適用されている場合は注意しなくてはいけません。
携帯を買う際に、サポート料金の割引を受けて実質価格は○○万円です。などとなっているときに購入したものになります。
月々サポートが適用されいる期間で料金プランを変更してしまうと、月々サポートの割引は受けられなくなってしまうので損をしてしまいます。
また、シェアパックを使用している場合は、シェアグループの代表回線の人がプランを変更した場合は次月からグループに所属していた人はベーシックパック、データMパックやデータSパックというプランに自動的に変更されます。
これは、契約した時期によってどのプランに変更されるかは変わってきます。
基本的に、シェアパックよりも料金が高くなってしまうので必ずグループ内すべての人で一斉にプラン変更しましょう。
我が家の場合の料金シミュレーション(というか結果)
ギガホ、ギガライトを契約する前に、妻の「ファミリー割引」のグループと結合して私が代表回線になりました。
私と母しかいなかった2回線の「ファミリー割引」グループに、妻の家族「5回線」分が加わり計7回線のグループになりました。(5回線のうち1回線は、ズー父のタブレット回線です)
いままでの回線料金から、新料金プランへ変更した際の差額は・・・
我が家の場合だと、全家族で約7000円くらいの節約となります。上記の表のズー母の想定ギガに※がついているのは、ギガホ割を入れていないのでさらに半年間は、+1000円の割引があります。
年間だと、84000円・・・。両家で合わせるとすごい節約なりますね。
まとめ
ドコモの新料金…ドコモユーザだったら安くなる可能性が高いですね。(ドコモユーザの囲い込みがすごい!!)
興味のある方は一度ドコモショップに行ってどのくらい変わるかシミュレーションしてみるといいかもしれませんね。
そういえば料金を最大4割安くできるという話だったような・・・うちは3割も行かなかったんですけど。まぁとりあえず安くなったからいいか。
途中で説明した月々サポート等の割引サービスが残っている場合は、損をしてしまう可能性があるので注意が必要です。
現在の契約を確認してから変更するようにしましょう。
5Gが投入されたらまた新料金とか出てくるのかなぁ・・・。
コメント