※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

洗濯物の部屋干し、生乾き臭の対策は?

ライフハック
スポンサーリンク
アルパカ
アルパカ

梅雨の季節になると洗濯物の生乾き臭しやすくなりますよね。

我が家では、マイホームになってから洗濯物を室内に干しています。

部屋干していたら絶望的な生乾き臭が・・・普通に洗っても、この匂いなかなか取れなかったりするんですよね。

そんな、部屋干しの生乾き臭の対策を紹介します。

スポンサーリンク

生乾き臭の原因

まず、生乾きの臭いの原因からです。相手を知っておかないと対策が出来ませんからね。

生乾きの最大の原因は「雑菌」です。(2011年頃に、花王と愛知学院大学が原因を突き止めました)

「モラクセラ菌」という菌が増殖し、嫌な物質を放出します。

ちなみに、このモラクセラ菌、人の肌にも存在している「常在菌」です。

なので、服やタオルを使ったあとには必然的に付着していることになります。

この菌が増殖する条件が「温度:20~40℃、湿度:60%」のため、まさに梅雨の時期の洗濯物は絶好の条件ですね。

対策

モラクセラ菌は、洗濯後2時間ほど経過すると急激に増殖するそうです。

そのため、いかに早く乾かすことが重要になりますね。

我が家では以下の方法を使って、洗濯時の対策、乾燥時の対策を行っています。

【洗濯時】銀イオンホースを使用

SHARPから発売されている、銀イオンホースというのを使用しています。

この銀イオンホースは、洗濯機と水道の部分にホースを挟んで使用するだけなので、縦型の洗濯機でも、ドラム式の洗濯機でも使用が可能です。

1万近くするので、買う前はちょっと躊躇しましたが、本当に臭いがなくなるなら・・・と思い、試しに購入してみました。

銀イオンの効果なのか、取り付けて使用したらすぐに効果が出ました。あの嫌な臭いとはおさらばです。

【乾燥時】除湿器を使用

洗濯物を干す部屋に、エアコンがあればそちらを使いますが、現在は子供部屋を洗濯部屋にしていてエアコン導入していません。

なので、除湿器を使用しています。

この機種はコンプレッサー式なので、室温が高いほど除湿の効果を発揮します。

そのため、エアコンを入れていない部屋で大活躍です。

欠点としては、梅雨から夏場は良いんですが、春とか秋、冬あたりではあまり効果が発揮できません。

まぁそもそも、秋、冬は乾燥してくるのもあって、我が家では使用していないです。

【乾燥時】サーキュレーターを使用

タイマーと首振りのサーキュレーターを探して、コスパが良いこちらの商品を使用しています。

扇風機でもいいのですが、場所を取りますしコンパクトでパワフルな風を送れるサーキュレーターを選びました。

洗濯ものをそのまま干しておくと、服と服の間が湿っぽくなってしまいます。

湿っぽくなってしまうのを解消するために、風を送り込みます。

一定方向からだけだと、風が行き届かない部分が出てくるので一応首振り機能はあった方が良いと思います。(首振り機能付いてても行き届かない場所が出る可能性はありますが)

【乾燥時】なかなか乾かないときは、布団乾燥機を使用

除湿器、サーキュレーターでちょっと乾きが悪いなと思うときは、最終兵器として布団乾燥機を使用します。

温風で乾かせるので、乾くのは早いですよね。

ただ、電気代ががが。

生乾き臭が全然取れないとき

洗っても、乾かしても、生乾き臭が全然取れないとき、昔から母がやっていたのは・・・たぶんどこの家庭でもやっていると思いますが、「熱湯」ですこし対象の衣類を漬けておきます。

漬けるのが終わったら、普通に洗濯機にぶち込んで洗濯を行います。

アルパカ
アルパカ

痛めてしまう可能性もあるので、熱湯を掛ける前に、かけても問題ない素材か確認してくださいね。

テレビで見たんですが、60℃以上のお湯に20分くらいでいいみたいですね。

結構、我が家では沸騰したお湯をかけていましたが・・・。

我が家ではやっていないけどネットで出てきた対策

スチームアイロンの蒸気を使う

熱に弱いというところから、スチームアイロンのスチームを洗濯前に行うとよいそうです。

確かに熱で菌を殺菌できますが、ピンポイント対応になるので、過熱が不十分だと再度臭いが復活してしまう可能性もあります。

洗濯マグちゃん

何年か前に、洗濯時にマグネシウムを洗濯ネットに詰めて一緒に洗うと洗剤も不要で経済的というのがテレビなどで取り上げられていましたね。

その代表的なのが、「洗濯マグちゃん」。

ただ、2021年4月頃、消費者庁から「景品表示法違反(優良誤認)」に当たるとして、再発防止の注意をされていますね。

表記していた内容が

「ご家庭の水道水がアルカリイオンの水素水に変身! 洗剤を使わなくても大丈夫なお洗濯」

「除菌試験により99%以上の抑制効果」

としていましたが、この内容について科学的根拠がなかったそうです。

このような表記をやめて、現在は再版されているようですね。

科学的根拠がなくても、使った人は実感している人が多数いることも事実ですので、臭い対策としては効果がありそうですね。

ちなみに私も元々は洗濯マグちゃんで、臭いを取るための対策案として候補に挙げていました。

ただ、このことがキッカケで今の「銀イオンホース」を使うことにしました。

まとめ

最近は洗剤も進化してきて、部屋干しでも臭わないというものもよくCMしているようになりましたね。

我が家ではとりあえず、現時点の対策で解決できているので、しばらくはこのままだと思います。

また、臭いが発生し始めたら対策を考えたいと思います。

もし、部屋干しで臭いに困っているという方いましたら、私としては「銀イオンホース」がおすすめです。

騙されたと思って、ぜひ一度試してみてください。

コメント